
こんにちは!みう(@miu0512)です。沖縄の国際通りから歩いて10分程度、那覇市壺屋やちむん通りの先にある茶屋「うちなー茶屋ぶくぶく」で、沖縄でしか飲めないという「ぶくぶく茶」を堪能しました。
焼物の街、壺屋やちむん通りは人気の観光スポット!
昔ながらの建物が多く、ゆっくりお店を見ながら散策するのにぴったり
焼物のお店が並ぶ「やちむん通り」。シーサー製作体験などあちこちで行われていました!沖縄県指定文化財や、昔ながらの瓦屋根を見ながら散策。残念ながら雨でしたが、それでもゆっくり見てまわることが出来たので大満足。
やちむん通りの途中、左に曲がった所にある茶屋
「うちなー茶屋ぶくぶく」で「ぶくぶく茶とあまがしセット」を注文!
残念ながら店内などの撮影は禁止でしたが、「古き良き茶屋」というイメージの、ほっと落ち着ける空間でした。明治時代から昭和の戦前まで、沖縄県の那覇だけで飲まれていたという「ぶくぶく茶」。果たしてどんな味だろうと、注文してからドキドキでした!
ぶくぶくしている綿菓子のような泡はなんと「お米」でびっくり
そのまま両手でお椀を持って一気にお茶を飲む、と説明があり、グイッと飲んでみたのですが、綿菓子のような泡は苦くてちょっとびっくり。これがまた甘菓子に合うので素敵です。
沖縄の冷やしぜんざいはそんなに甘くなかった
こちらは「ポーポーとぶくぶく茶セット」のポーポー
中に甘い味噌が入っていて、ちょっとしょっぱい和菓子のイメージ。周りはクレープみたいにフワフワな生地で美味しい!これもまたぶくぶく茶に合います。
今回ご紹介したお店はこちら!
うちなー茶屋 ぶくぶく
- 所在地
- 沖縄県那覇市壺屋1-28-3
- アクセス
- ゆいレール安里駅より徒歩7分
さいごに・・・
念願のぶくぶく茶はかなり美味しかった!そして何よりも、閑静で落ち着ける雰囲気と、店員さんの気さくな対応が素敵なお店。今度ぶくぶく茶を飲む時は、自分で泡を立てたりしてみたいなぁ。
最後までお付き合いいだだきありがとうございます!
これからも、みう(@miu0512)を応援していただけたら嬉しいです!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512