
こんにちは!みう(@miu0512)ですー!フリーランスになってから、小一時間仕事をしたり、打ち合わせをしたりと、あちこちのカフェに行くことが増えました。適当に探して行ってハズレだったらちょっとイヤ。だから私はここでまずチェックします。
地域ごとにおすすめカフェを特集として教えてくれるサイトを発見
サテンドとは、カフェに特化したまとめサイトのようなもので、ログインして自分でカフェのまとめを作ることが出来るようです。私はまだ作ったことはないのですが、「デートに使えるカフェ特集」や「ひとりでもくつろげるオススメカフェ特集」などがあります。
みうのおすすめポイントはこの5つ!
駅名や地域によってまとまっているのでわかりやすくて◎
例えば「渋谷」に用事がある時や、「渋谷」で打ち合わせをしたい時に、ここで渋谷のカフェ特集を見ることによって、どこがオススメで、どの場所にあるのか、何時までやっているのかがすぐにチェックできます。
アクセス方法や営業時間が一覧で見れるので◎
その地域の特集を見ると、カフェが一覧になっていて、右側に目次が表示されます。カフェ毎におすすめポイントと、営業時間や駅からの距離がわかるので、同じ地域にあるカフェ同士を比較しながらチェックすることが出来ます
食べログや公式Webサイトへのリンクが張ってあるので◎
もっと詳しく見たい時や店内の様子を見たいときなど、私は食べログに飛んで詳細を見るようにしています。食べログでは口コミや評価などもありますので、そこがほんとに良いカフェなのかがすぐわかります。
特集ごとにページビュー数がわかるので参考になって◎
まとめサイト同様、よく見られている特集がすぐにわかるのと、人気の特集としてトップページに表示されているので、良特集がひと目で分かります。行くアテがなく、どこかカフェを探している時などは特に活用できそう。
更新頻度が早く、常に新しい情報を見れるので◎
特集はドンドン追加されていきます。そのため、新しく出来たカフェをいち早くチェックすることも可能。常に最新のカフェ情報が得られる良いサイトだと、私は思っています!そのうち私も載せてみようかなー。
このサイトを活用して「行きたいカフェ」リストを作っています
私の「行きたいカフェ」リストの作り方はいたって簡単。気になったカフェの「食べログ」ページをEvernoteにクリップして完了です。気になった地域を「タグ付け」しておくと、あとでソートがかけられるので便利。
私が最近チェックした特集はこの5ページ!
【都内】一度は行っておきたい!ユニークな変わり種カフェ
【恵比寿】何度でも行きたいオシャレな厳選7カフェ
【中目黒】毎日でも通いたいおしゃれな素敵カフェ 5選
【吉祥寺】人気の街だからこそ知っておきたいカフェ15選
ちなみに、最初に載せた写真も、私がカフェで撮った素敵なラテアート
私がたまに立ち寄るお店です。毎回違うラテアートを出してくれてとっても可愛い店内なので結構通ってしまっています。最近は「ストロベリーラテ」が好き。
さいごに・・・
フリーランスとして家で仕事をしている私にとって、カフェは息抜きの場でもありとっても大切。美味しいミルクティを追求してこれからも色んなカフェを巡ってみたいなと思います!
最後までお付き合いいだだきありがとうございます!これからも、みう(@miu0512)を応援していただけたら嬉しいです!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512