
こんにちは!MIU(@miu0512)です!「フリーで働きたい!」「独立したい」と考える方のために、私が実際にフリーになる際に体験したことをこれから記事にして記録したいと思います。
「25歳には独立」すると決めたのは、社会人になる前の18歳のとき。
一番最初の動機は「家で仕事ができたらラクだな!」と思ったところから始まりました。会社に勤めている方の多くが思うことかもしれませんが、私は本気で「家で仕事をする」ためだけに、あれこれ目標を立てて仕事をしてきました。実現した今は本当に充実していて、楽しいです!
▼実はちゃんとした動機も3つほどあります。
きっかけ1:いろんな「Webデザイン」に自分から手を出したい!
そもそも私が初めて「ホームページ」というのを作ったのは中学1年生の頃でした。パソコンに、「ホームページビルダー」が入っていて、MIDIなんかも使いながら、とにかくつくり上げるのが楽しくなっちゃって、学生の頃は特に時間があったので1日中作っている時もありましたw
1つの会社ではできないようないろんなジャンルの案件が1人でできるのが素敵
フリーランスになってからは、沢山のジャンルのWebサイト制作を手がけることができ、いろんな情報を得られるようになりました。サイトを作るにはまず中身の把握をしないといけないので、今まで知らなかった世界を覗けるため、より楽しい毎日が続いています。
きっかけ2:他に縛られず、自分の時間配分で自由に仕事がしたい!
自分のスケジュールをたててWeb制作を進めるのが好きなので、煽られたり、急に仕事をふられるのが苦手な私。会社勤めだとどうしても避けられない案件だってあるし、私自身がその会社で仕事を取ってくるポジションでなければ、大体マイペースにはこなせません。
時間の管理は、だらだらしたら負けだけど、裏を返せばサクサクこなせる!
フリーランスは基本自分で時間の管理をしないといけないです。好きな時間に仕事を始め、スケジュールを決めて、依頼された仕事をこなす。ダラダラしたら負けだけど、やるべきことを猛スピードでこなせばその分自由な時間が増えるのも、魅力の一つ。
きっかけ3:オシャレにカフェとかでも仕事してみたい・・・w
やっぱり、思うのはお洒落なカフェでパソコンをカタカタしたかったです。そんなミーハーな気持ちも、今となっては「独立」に近づくためのきっかけの一つだったのかなと思います。特に私は極度のカフェマニアなので、いろんなカフェに足を運びながら、仕事がしてみたいと思っていました。
フリーランスのいいところは、どんな環境でも自由に動けること
極端に言ってしまえば、海外旅行で優雅に海を見ながら仕事だってできるし、お正月に実家に帰っても仕事をしようと思えばできる(しないですけど><。)んです。いつでも、どこでも、PCとWi-Fiがあれば簡単に仕事ができる時代です。フリーで仕事がしやすい時代になったのではないでしょうか。
さいごに・・・
フリーランスで仕事をするというのは私の夢でした。その夢が今叶って、私はこうして仕事をしています。次の目標はまだ決めていませんが、これから「独立して仕事がしたい」という方を応援したいと思っていますし、まだまだ私もフリー経験が浅くわからないことが多いので、ベテランのフリーランスの方のお話を聞いたり、勉強を続けて行きたいと思います。フリーランス関連の記事はもっと書いてまとめていきたいと思っていますので、今後もMIU(@miu0512)をよろしくお願いします!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512