
こんにちは!みう(@miu0512)です。Fotojamという写真管理アプリをご存知ですか?「写真の整理がしやすい」と今話題の人気写真管理アプリですが、私が実際に1週間使ってみた感想をまとめてみました。
Fotojamは写真を撮った後に「閲覧」しやすくなるツール
カメラロールがごちゃごちゃになっていませんか?
あちこちで写真を撮ったり、スクリーンショットを撮ったり、画像を保存したりと、色々な写真や画像がカメラロールでごちゃごちゃしてしまう・・・。そう思った時「アルバムアプリで写真の振り分けをしよう」と考える人は多いはず。
他のアルバムアプリと違うFotojamの特徴
よくあるアルバムアプリとFotojamとの違いは「アルバム」が作られる場所にある
Fotojamは直接「写真」の中にアルバムが作られます。たとえアプリを削除したとしても、カメラロールから振り分けられたアルバムは消えないのが最大の特徴。
1週間使って感じたFotojamの素敵ポイント
起動するとすぐに振り分けられる「自動振り分け」がとってもラク!
自分で仕分けることがないので、手間がかからずすぐに見たい写真を見ることが出来ます。日付の指定やアルバムを作るともっと閲覧が簡単になるのでわかりやすい!
最初から「ビデオ」「写真」「保存した画像」「スクリーンショット」が分別!
最初に起動しただけでもすぐに分別されていて使いやすいので、特に難しい操作が不要です。バシバシ撮影して、振り分けてもらっちゃいましょう。
Fotojamこんな機能があったら良かったなぁと思ったこと
写真を削除する機能:これはiPhoneの仕様で出来ないらしい・・・
せっかく便利な写真管理が出来るのに、削除だけは純正の「写真」で行わなければいけないなんて・・・!
左側のメニュー一覧の部分がカスタマイズできたらいいなぁ
「壁紙」のアルバム内で「壁紙に設定」まで出来たら便利だなぁと思いました・・・!
コメントには感想なども入れたいけど・・・
何やら「今後のアップデート予定」に記載があったため、アップデートに期待です!!
大型アップデート後、さらに使いやすくなっていることが判明!
コメントに「旅行」などをつけてアルバムを作れる「コメント振り分け」が便利
例えば「ZEN ROOM」というお店での写真に、コメントをつけていきます。例えばこの機能を使って「グルメ」「旅行」「おうちごはん」などジャンルごとに振り分けたりすることが出来るようになりました。
オリジナルアルバムは「その他」から作ることができます
「その他」から「新しいアルバムを追加」で新規作成
振り分ける条件が沢山作れるのですが、ここでは「コメント」→「ZEN ROOM」
ここも地味に便利なのが、書いてあるコメントの一覧が出てくるところ!選択するだけなので簡単につくれちゃうんです。
コメントに「ZEN ROOM」とつけたものがここに自動振り分けされます
振り分ける条件を決めたらあとはアルバムのタイトルを付けるだけで、「その他」リストに追加されます。あとは写真を撮ったらコメントを付けるだけで自動的にここに振り分けられてきます。
Instagramなどの正方形の写真も「正方形サイズ限定」で振り分けることが可能に
写真のサイズで振り分ける事が可能になりました。そのため、正方形の写真はもちろん、応用すれば縦型のみ・ヨコ型のみも作れそうな予感が・・・?
複数条件で振り分けることができるから「自由が丘+カフェ」が簡単に作れる!
振り分ける条件を複数決めることが出来るようになったため、例えば「一眼で撮影した料理の写真だけ」とか「自由が丘で撮影したカフェの写真だけ」とか振り分けることが出来るように。
Fotojamを1週間使ってみてわかったこと
色んなアルバムアプリを試してきた私ですが、「自動で振り分け」「振り分け条件の自由カスタマイズ」という点でかなりお気に入りのアプリになりました!ただやっぱり純正の「写真」アプリでしか、仕様上出来ないこともあるようです。。悔しい><
今回ご紹介したアプリはこちら!
さいごに・・・
スマホに変わってから写真を撮ることがかなり増えました!逆にたくさんの写真を撮りすぎて、見返す時に結構時間がかかってしまうのが悩みの種だったため、このアプリは確かに使いやすいと感じました!
最後までお付き合いいだだきありがとうございます!
これからも、みう(@miu0512)を応援していただけたら嬉しいです!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512