
こんにちは!MIU(@miu0512)です!IFTTTの設定をしていたら、なんとiPhoneの「カメラロール」が対応していたっ!!連携がすごくラクになりそうなニオイがしたので早速色々設定してみました。
PictShareがもう必要ない!直接DropboxやFlickrに自動アップできちゃう!
IFTTTがさらに進化しちゃいました。カメラで撮影した写真も、トリミングした写真も、ステータスバーカットとかした写真も!カメラロールに保存された瞬間、別のサービスに共有されるようになったので、DropboxはもちろんFlickrやTumblrにもガンガン保存できちゃいます。
その理由はコレ!iPhoneアプリが出ましたー!
iPhoneアプリの方でもレシピの登録が可能!
カメラロールの他に、iOSリマインダーや電話帳まで使えるから、ますます各サービスへの共有が楽しくなっちゃいましたね!
IFTTTの稼働がタイムラインで見れるのは、特に素敵なアプリ内の機能
IFTTTがどんな動きをしたのか、ほぼリアルタイムで見れるようになっています。
自分が今使っているレシピはもちろん、Browserで探すことも簡単に
バックグラウンドでシェアしてくれて、プッシュ通知も対応。私は「カメラロール」→「Dropbox」や「カメラロール」→「Flickr」を設定しています。
レシピ、初シェアしちゃいました!
IFTTT / iPhoneでカメラロールに保存したら自動的にDropboxへ
今回ご紹介したアプリはこちら
さいごに・・・
例えば旅行で結構写真撮った時などに、PictShareでアップすると結構時間がかかっていました。これなら撮ったその場で勝手にアップしておいてくれるので、保存や管理がとってもラク。もっと色々レシピ考えてみたいと思います!MIUでしたー!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512