
こんにちは!みう(@miu0512)ですー!iPhone5sが発表になり、ついに4Sを買い換える時がやって来ました!さて話は変わりますが、私の朝は「Reeder」での情報収集から始まります。そのReederからついに「Reeder2」が出たらしいので早速使ってみました。
Reederを既に使っている方はもう買わずにはいられない!?
アプリ自体は450円とちょっとお高めですが、実はiPhoneだけでなくiPadにも既に対応している「ユニバーサルアプリ」なのです。ほとんどのRSSが登録でき、「あとで読む」にもモチロンバッチリ対応。
早速、購入して立ち上げてみました。
立ち上げて最初の画面。操作の説明がちょっと載っています。ここからなんだか雰囲気が違います。前みたいなラインのシャドウなどはなくフラットです。
以前よりもさらに軽快な動きができてRSS消化が捗る!
Feedlyの同期はモチロン、通常のRSSも登録可能です
私はFeedlyに移行したので、このままサインインして同期しちゃいました。
全体的に以前よりもシンプルでキレイ!
そこまで大きくは変わりませんが、デザイン面は以前よりスッキリ!こっちのほうが私は好きです。
「Open Link」内蔵ブラウザで立ち上がるから遷移が爆速!
左が新しい「Reeder2」の画面。右が従来の「Reeder」のメニュー画面です。
目新しいのは「Open Link」。その下にSafariとChromeがあるってことは、内蔵ブラウザなのかな?と思って押したら、なんと爆速でWeb表示になりました!すごい便利ー!その他連携しているものは従来と変わらずとても充実しています。
今回ご紹介したアプリはこちら!
さいごに・・・
まだまだ細かい部分は使ってみないとわからないのですが、これはますますRSS消化が捗る予感です!来週発売のiPhone5sでも問題なく使えると思うので、今から操作に慣れておくというのはいかがでしょうか!
最後までお付き合いいだだきありがとうございます!これからも、みう(@miu0512)を応援していただけたら嬉しいです!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512