
こんにちは!みう(@miu0512)です。メモアプリは沢山出回っていますが、どれも打った後に修正したり、一文字消したりするのが面倒ではないですか? 今回見つけたメモアプリは操作性抜群!グリグリして文字間の移動ができる「トラックボール」に注目です。
小さい画面でのカーソルの移動が面倒!そんなイライラを解消!
iPhoneの場合、一文字戻るためには、戻りたい箇所で「長押し→ドラッグ」して微調整をするなど、ちょっと細かい作業が必要。でも指が大きい方だったり、細かい作業が苦手だったりするとそれもイライラの元になっちゃいます。
マウスのようにカーソルを移動してささっとメモできる「Share Memo」
操作性だけじゃない!デザインも素敵で連携も豊富!
立ち上げるとすぐにメモ画面。サッと開ける軽快さもメモアプリには必要です
起動すると即メモできる左図の画面に。リストアイコンを押すと右図のように左からシュッとメモリストが出てきます。
自動保存でメモの整理がしやすく、並べ替えも簡単!
メモは並べ替えも簡単。検索も付いているので整理しやすく保存もラクラクです。
カメラ機能もあり、サムネイルのように設置することが出来ます
左から二番目のアイコンで写真を貼ることが可能です。撮影できる他、アルバムからも選べるので、EVERNOTEに保存したいときや、Twitterにすぐ写真付きでつぶやきたいときなどに便利ですね!
日付や時刻もラクラク入力!TODOだって手間なく作れてしまいます
TODO管理もこのメモアプリで簡単に!吹き出しを一度立ち上げたら表示されたままなので、チェックリストをサクサク作れます。
シェア機能が豊富すぎる!SNS・クラウド・メール・印刷全て対応!
Facebook・Twitter・Evernoteだけでなく。DropboxやSkyDriveなどのオンラインストレージ、メールやメッセージ、カレンダー、印刷にも対応しています。
一番のおすすめポイントは「トラックボール」がついていること!
カーソルの移動がラクラク!
アイコン真ん中の「●」に注目!これ、マウスの代わりになります。押しながらドラッグするだけでカーソルが移動!これはかなり便利ですよー!
選択も自由自在!
ダブルタップからのドラッグで選択が可能になります。ちょっとコツはいるのですが、ちょんちょんと2回押したあと、指を離さずにドラッグしてみましょう。
今回ご紹介したアプリはこちら!
さいごに・・・
私はシェアの際、EverypostやQuickEverを使っているため、実はあまりシェアに魅力を感じていないのですが、トラックボール機能はかなり使いやすくて好きになりました!ふと思いついたアイデアや、移動中にでもサッと見たいものなどを書くために使っていこうと思っています!
最後までお付き合いいだだきありがとうございます!これからも、みう(@miu0512)を応援していただけたら嬉しいです!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512