
こんにちは!みう(@miu0512)です。先日母親のスマホをカスタマイズしてきたのですが、スマホが難しくて大変と嘆いていました。スマホを使いこなせていない方や機能を持て余している方でも簡単に「やりたいこと」ができるアプリを見つけたのでご紹介です。
Startboardは「これやりたい!」がスマホで簡単にできる入り口アプリ
初心者向け入り口アプリ「Startboard」でできること
アプリを立ち上げると左図のような画面が表示されます。操作はとっても簡単。やりたいことに合わせてボタンを押すだけ。「インターネットで検索する」を押せば検索画面が表示され、「Twitterでつぶやく」を押せば投稿画面が表示されるようになります。
設定もとにかく簡単でわかりやすい!
メッセージについては通常のメッセージ機能を使うか、LINEを使うかを設定で変えることができるので、使用している方に合わせて変更をしましょう。交通手段の変更や検索エンジンの変更も行えます。
Startboardはこんな方にオススメ
入り口アプリと言えば私は「Seeq」を愛用しています
高機能検索アプリ「Seeq」でできること
あらゆる検索を可能とする高機能アプリ。検索だけでなく、URLスキーム次第で予定の登録やTODOの登録まで出来ます。立ち上げるアプリを自分で登録することができ、下の検索窓にキーワードを入れてアプリアイコンを押すだけで、そのアプリ内での動作が可能になります。
カスタマイズがしやすく、自分好みの使い方ができる!
アプリを登録して検索の幅を広げるだけでなく、ショートカットを作成して通知センターから使えるようにしたり、他のアプリと連携させたり、とにかくカスタマイズがゴリゴリできちゃいます。
Seeqはこんな方にオススメ
さいごに・・・
初めてスマホを持つ方や、アプリが多すぎてわからない!という方におすすめの「Startboard」。逆にある程度アプリを使いこなせているものの、整理したい方や、URLスキームをある程度理解している方は「Seeq」を使ってみることをおすすめします!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512