
こんにちは!みう(@miu0512)です。OmniFocusでタスク管理を行うようになってから、普段の時間の使い方がより効率よくなりました。やることリストをこなすのはできるようになったけど、ムダな時間を少しでも減らすために「やらないことリスト」も作りました。
やらないことリストってなんだろ?
普段やらなければいけないことを登録するのが「タスク管理」ですが、「やらないこと」を予め決めておくことで、ムダな時間を削減することが出来るようです。
▼参考記事
実はやることではなく「やらないこと」を決めるのが重要だった! – NAVER まとめ
私がタスク登録した「やらないことリスト」
私が一番最初に設定した「やらないことリスト」を公開!
私が今登録しているやらないことリストはこんな感じ。仕事のことだけでなく、普段の生活やお金管理の面でも、「やらないこと」を決めてみました。
ついついやっちゃうことを「やらない」ことが大事かも!
フリーランスになって、仕事が途絶えるのが怖いと感じる毎日。そのためやたら仕事を詰め込んでしまう癖が出来てしまったので、それを「やらない」。昼寝はいつもしていないですが、書いておくことに意義があるような気がするので敢えて追加。
ブログにかける時間を縛ってみるテスト。
制作環境や技術的な記事はすごく時間をかけて作るため、1時間〜数時間かかることがあります。じっくりと、しっかりした記事を作る時は仕方ないと思っているのですが、普段のカフェ記事などはササッと書けるようにしていきたいという気持ちを込めて。
登録しただけでは意味が無い!レビューも毎日行います
OmniFocusのレビュー機能は本当に便利です
やらないことリストも毎朝振り返ってチェックをするようにしています。そうすることで毎日気を引き締めて過ごせるようになりました!振り返るってとっても大事だなとつくづく感じています。
さいごに
タスク管理で時間効率化ができるようになり、今度はやらないことを考えてムダな時間をなくす。だいぶ「時間の上手な使い方」ができるようになりました。ムダな時間を減らした分、空いた時間で好きなことが出来るのがとっても楽しい!「やらないことリスト」おすすめです。
最後までお付き合いいだだきありがとうございます!
これからも、みう(@miu0512)を応援していただけたら嬉しいです!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512