
こんにちは!みう(@miu0512)です。Macを購入して半年。現在Macでメインブラウザとして使っているChromeの拡張機能をまとめてみました。合計18個!Macは主に「ブラウジング・コーディング・ブログ」のために使用しています。
もくじ
<
h3 id=”chrome18-01″>インストールするだけでOK!便利な拡張機能
Adblock Plus
インストールするだけで色々な広告を非表示にできます。ポップアップなど有害なものも弾いてくれるようです!広告を読み込まないので表示が早くなるメリットも!
WOT
そのサイトの安全性がわかるドーナツマークが特徴。海外のサイトを見るときなどによくチェックしています。googleなどの検索にも表示されるので便利。
AutoPagerize
スクロールするだけで次ページを自動的に下に継ぎ足して表示してくれる人気の拡張機能です。いちいち「次へ」を押さなくてもどんどん下に表示されるのでラク。
<
h3 id=”chrome18-02″>より快適に検索・ブラウジングができる拡張機能
ato-ichinen
google検索の結果を簡単に1年以内に絞ることができます。新しい情報を見たい時におすすめ。
TabJump
よく使うタブ、関連するタブ、閉じられたタブに簡単にアクセスできるようになります。※写真は引用
Keyconfig
キーボードショートカットを自由にカスタマイズできる、人気の拡張機能。ブックマークレットもショートカットでラクラク起動できるので、ブログの記事を書くのが捗ります。
<
h3 id=”chrome18-03″>見ているページのシェアやブックマークに便利な拡張機能
Pocket (formerly Read It Later)
今見ているページを簡単にPocketに登録できる拡張機能。タグ付けもその場で行えるので便利です。
はてなブックマーク GoogleChrome 拡張
はてなブックマークに簡単に保存できるだけでなく、今見ているページのブクマ数、コメントを表示することができるようになります。googleなどの検索結果にもブクマ数が表示されるのでかなり便利です!
Taberareloo
今見ているページのテキストや画像を各SNSに簡単に投稿できる拡張機能。画像はTumblrに保存したり、テキストはEvernoteにクリップしたりと、色々選ぶことが出来ます。
<
h3 id=”chrome18-04″>ページタイトル・リンクを取得するのに便利な拡張機能
Create Link
開いているページのタイトルとURLを色々な形式でサクッとコピーできる拡張機能です。
GetTabInfo
今開いているタブ全部のタイトルとURLを一括コピペできるようになります。スクリーンショットを自動的に取得し、サムネイルに使用できたり、出力する形式のカスタマイズも可能なので結構便利ですよ!
<
h3 id=”chrome18-05″>画像加工・WEBデザインの確認に便利な制作系の拡張機能
Awesome Screenshot
ページ全体・一部をキャプチャできるだけでなく、注釈や矢印も簡単につけることが出来るので、他のキャプチャツールよりも便利で使っています。
Code Cola
今見ているページを視覚的にCSSを操作できます。数字やテキストを入力しながらリアルタイムで表示が変わるためわかりやすい!上記画像の左下「詳細を見る」がリアルタイム反映したものです。
Firebug Lite for Google Chrome
今見ているサイトのHTMLやCSSを編集できるWEB系開発で定番の拡張機能です。
MeasureIt
ブラウザ上であらゆるサイズを測ることが出来るメジャーツール。バナーのサイズやサイト幅などを確認したりできます。
ColorZilla
色を取得するスポイト機能。カラーピッカーを表示することもできるのでWEBサイトのデザインをする時によく使っています。
WhatFont
今見ているサイトがどんなフォントを使っているかがすぐにわかるようになるスグレモノ。
YSlow
今見ているページの速度や重さなどを分析できる拡張機能。実はあまり使っていませんが、最終デバッグやページが重たい時に確認をしています。
さいごに・・・
現在私の制作環境は、家ではWindows/デスクトップ、出先ではMac/MacBook Air(13)を使用しています。他にも色々と便利な拡張機能があるのですが、あまり入れすぎるのも重くなる原因なので、必要最低限にとどめています。いいものがあったら是非教えて下さいね!
最後までお付き合いいだだきありがとうございます!
これからも、みう(@miu0512)を応援していただけたら嬉しいです!※あくまで私の環境なので、人によっては使いやすい・使いづらい拡張機能もあるかと思いますがご了承下さい。
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512