
こんにちは!みう(@miu0512)です。知覧特攻平和会館に観光に行った際、「西郷どん」のロケ地でもある「知覧武家屋敷群」にも立ち寄ったのですが、そこで素敵なカフェを発見!とても居心地がよく、つい長居してしまいました。
知覧武家屋敷群の外側に位置するCafe201
駐車場は裏に4〜5台あり
大きな道路に面した場所にのれんがかかっているので車で通っても分かりやすく、駐車場もあります。裏に4〜5台あるので、停められなかった!ということもあまりないと思われます。
雨だったにも関わらず、沢山の観光客が足を運んでいたのですが、ここは2017年にオープンしたばかりなのと、カフェ自体がこの辺りではあまり少ないということで、人気のカフェのようです。
店内は茶と緑のナチュラル空間
席数は少なめなのにテーブルがとにかく広いです
店内には大きなテーブルが6〜7つ。2人がけ席もありましたが、ほとんどが5人〜6人座っても余裕があるかな?というくらいの広さ。お好きな所にお座りくださいということだったので、とりあえず広めのソファへ。
グランピングチックな席も
こんな席もありました。あとから来た女子2名がこちらに座っていました。まったりできそうですよね!
メニューは軽食とスイーツ、そしてドリンク
お食事メニューは3種類。知覧茶を練り込んだパンを使った知覧バーガーや、チャーミードッグなど。緑色のパンなのでインスタ映えしそうです。
デザートセットも充実
ドリンクも様々。今回は知覧茶シュークリームと知覧茶ラテ、それから知覧紅茶を使用したふわふわミルクティを注文してみました。
お水の代わりに知覧茶が提供されます
知覧茶はおかわり自由でセルフサービス。いくらでも知覧茶が飲めるのはうれしいですね。通常の緑茶と比べると、まろやかで甘いです。ほろっと口の中で溶けるような甘さが特徴な感じです(私調べ)。
お持ち帰り用に知覧茶や知覧紅茶の販売もありました
コレは嬉しい!知覧紅茶も販売されているんですよね。買って帰ろうとしたのですが、ついつい長居しすぎて忘れてしまったのが一番の心残りです。
いただきます
ふわっと可愛らしい知覧茶ラテ
コレが一番知覧茶の味がしました。知覧茶ラテ。もともとラテなので甘いのですが、知覧茶の甘みも合わせて凄く深い甘みがやってきます。結構好きな味!
サクッとホロあま知覧茶シュークリーム
甘さ控えめなのに、知覧茶が甘いのでバランス良く、飽きのこない素敵なシュークリーム。何個でも食べられそう。。
中はとろーっとくろーむが濃厚です。
ふわふわミルクティはシナモンかココアをふりかけて
ちょっと普通の紅茶とは味が違いました。どう違うかの説明は言葉ではなんだか説明ができないのですが、シナモンを入れるとチャイに変わります!wアールグレイともダージリンとも違う、和製紅茶だからこその味。
今回ご紹介したお店はこちら!
CAFE 201 (カフェ ニーマルイチ)
- 所在地
- 鹿児島県南九州市知覧町郡13731-1
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 電話番号
- 0993-83-2410
- 駐車場
- あり
- 定休日
- 木曜日
さいごに・・・
2018年NHK大河ドラマ「西郷どん」のロケ地「知覧武家屋敷群」には武家屋敷がずらっと並んでいて、雑貨屋さんや飲食店が立ち並んでいて、自由に拝観ができます(一部有料)。
観光に行く際にはぜひゆっくりと散策して、それから近くのCafe201で休憩されてみてはいかがでしょうか。
最後までお付き合いいだだきありがとうございます!
これからも、みう(@miu0512)を応援していただけたら嬉しいです!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512