
こんにちは!みう(@miu0512)です。フリーランス Advent Calendar 2017の1日目は私の番!会社を設立してからふと思う、フリーランスの良さをまとめてみました。
そもそもどうして会社を設立することにしたのか
私が、今まで自由の身だったフリーランスから、実質会社員に戻った理由は、仕事の量と税金の問題が大きかったです。正直なところ、所得税と消費税がしんどいと感じたのです。。
毎年やってくる確定申告。それから支払わなければいけない所得税と消費税。額を見ただけでゾッとします。。
法人化すると、消費税の支払い義務はまた数年伸びます。そうすることで少しは負担を軽減させられると同時に、今まで大きかった税金を法人税に変えてグッと節税することを考え、決死の覚悟で法人化しました。
起業とは違う?
起業とは、おそらく新しく事業を起こすことを言うと思うのですが、私の場合はフリーランス時代の仕事をそのまま引き継いで、同じように過ごすことから、「起業」ではないのかなぁ?と内心感じています。そのため、「法人化」という言葉を使っています。
それでも、30歳には会社を経営したいという計画もあった
20歳の頃に決めた「25で独立、30で起業」というのを実現させることができたのは、今年一番の成果だなと思っています。なので、一応目標達成はしたのかなって。起業とはちょっと違うけど、会社設立って形で落ち着きました。
フリーランスに戻りたいと思う時もあります
フリーランスって、やっぱり楽しい働き方だなと思います。好きな時間に起きて、好きな時間に仕事をして、休みたい時は休む。
そのかわり、一人で責任も何もかも背負わなければいけないので、大変だと感じる人も少なくないと思います。
それでも私はフリーランスという働き方が好きです。今でもフリーランスに戻りたいと思うときが結構あるんです。
フリーランスのほうが良かったなぁと思うこと
時間に縛られずに自分のスケジュールが組める
会社を経営すると、まずスタートアップの企業なので社員に指導したり、同じ時間をオフィスで過ごすことが多いです。フリーランスの時みたいに、疲れたからお昼は休むなんて簡単にできなくなる。
でも、本当に辛い時は休んでますけどね。。
平日に出かけることが難しくなる
社員を育成し始めると、やはり休日は土日になってしまいました。これはきっと、社員が育って単独で動けるようになったら変わるのかなとは思いますが、今はまだ、私が先頭に立って指導をしないといけないので、平日にどこかへ出かけることはなくなりました。
会食に誘われる機会が増えた
一応「社長」なので、それなりに会食に沢山誘われます。縁あって沢山の方に知り合いを紹介していただきます。でも毎日続くと結構体がつらい!!飲んで寝て仕事して、飲んで寝て。。。の繰り返し。
なかなか難しいなって気づきました。
自分を売るのではなく会社を売ることを考えなければいけない
今まではセルフブランディングとして自分主体で「動いてきた」ものを、今度は会社主体で「動かさなければならない」立場になりました。
そのため、どうやったら社員と一丸になって会社を盛り上げていくかというところをひたすら考えるように。
これが結構難しくて、自分のことならわかるけど、社員一人ひとりを考えなければいけないのが大変。でも、それが経営してる側の仕事の一つでもあるんですよね、きっと。
引っ越しだけじゃない、登記移転や雇用保険の申請
フリーランスにはなかったものが増えていきます。引っ越したら登記移転の申請、印鑑登録、雇用保険の申請、それと年末調整。
ああ、年末調整について税理士さんに相談しなくてはならない時期ですね。
やっぱり、1人のほうがずっとずっとラクでした
1人で仕事をしている方が、自由でラクでした。それは法人化したての時にひたすら感じていました。
でも、4年以上フリーランスを続けていてマンネリ化していたこともあって、会社を経営してからは、人に教えたり、人を動かしたりと、また斬新なことでいっぱいいっぱいになり、日が経つのが早く、楽しくなっていくのがわかりました。
これから頑張っていきたいなと思えるように
会社を立ち上げて、1年目で崩れていく企業も多いと聞きます。実はうちの役員はもとフリーランス集団が勢揃い。なので現在はそれぞれの持ち味を活かして、みんな単独で仕事を取ってきて会社を回しています。
そのおかげか、人材育成には余裕があり、まったりと私が指導できるので、もっと会社が拡大していけばいいなと考えるようになりました。
さいごに・・・
会社経営は結構色々勉強しなければいけないので大変です。フリーランスに戻りたい時も多々あります。フリーランスのほうが明らかに自由でした。
でも、会社経営には、フリーランスで活動していた時にはできなかったこと、わからなかったことが沢山あります。まだまだ目標を設定できるなぁと気付いた瞬間から、「法人化してよかったな」と思えるようになりました。
フリーランスの働き方は大好きです。向いている人にはおすすめします。でも私はまた少しだけ前進して、今度は会社経営する側として頑張ってみたいと思います。
「フリーランス Advent Calendar 2017」について
アドベントカレンダーとは、クリスマスまであと何日?かを数えるためのカレンダー。「Adventer」ではクリスマスまでに1人1記事ブログをアップしていく仕組みです。
▼詳細はこちら
フリーランス Advent Calendar 2017
最後までお付き合いいだだきありがとうございます!
これからも、みう(@miu0512)を応援していただけたら嬉しいです!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512