
こんにちは!みう(@miu0512)です。フリーになって仕事を始めると、最初は手続きや環境を整えるのに時間を取られ、意外とバタバタしてしまいます。フリーランスになる前に、必要最低限の準備を済ませておくとラクなものをまとめました。
審査が通りにくいクレジットカードはあらかじめ3枚用意
個人で利用するのにポイントが貯まりやすい「楽天カード」
個人の買い物や生活に必要なものは全て楽天カードで支払いをしています。100円で1ポイント貯まるので毎月かなりオトクに利用しています。
仕事で利用して経理面をラクにする「大手銀行カード」
経理処理をするのに、個人で使ったものと仕事用に使ったものを予め分けておくとラク。そのため、仕事用に別で1枚持っておくことをおすすめします。
打ち合わせが増える想定で「オートチャージ可能な交通機関カード」
打ち合わせが増えると電車代などが結構かかります。交通費に関してはより履歴が残るオートチャージ可能なクレジットカードが便利でおすすめ!
何かあった時に残しておきたい「貯金」
毎月の売上は自分次第。病気になった場合は収入ゼロ!なんてことも?
とにかく自分次第の生活になるため、体を壊してしまったら生活もできなくなってしまいます。そんなときのためにある程度貯金をしておくことをおすすめします。とは言え私は引っ越しをしたため、生活出来る程度の2ヶ月分位しか貯めてなかったのですが・・・。
受けた仕事は自分で処理を行わなければいけない「経理知識」
この支払いって経費になるの?ならないの?ってことが一番多い!
自分一人だと、どこまでが処理できて、どこまで個人的な出費なのかなど、全くわかりません。そのためある程度本などで知識をつけておくことをおすすめします。確定申告の際に受けられるべきオトクな「青色申告」をする場合は特に最初が肝心のようです。
自分で経理を勉強するならこの本が良かった!
他の「個人事業になるための~」系は、どちらかと言うとリアル店舗(飲食店とかもろもろ)の方の情報も入ってきてしまっていて、読み飛ばすページが結構ありました。この本はイラストレーターさんが独立のための経理知識を、直接税理士さんと話をしながらすすめていく会話形式の内容になるので、読んでいても飽きなかったです
その他仕事に必要そうな周辺機器は揃えておくと便利
プリンター・請求書・納品書作成サービスなどなど
人や業種によって必要な物が変わってくるかと思いますが、私はとりあえず「プリンター」と「持ち運べるノートパソコン」を購入。その他自分で作らなければいけない請求書や納品書をつくるものも必要です。
さいごに・・・
あとから「これあった方がいい!」と道具を揃えていくのも一つですが、最初から必須とわかっているものについては、フリーになる前にある程度環境を整えたり、準備をしておくのが良いと思います。特に会社勤めで自分の時間がまだある時がベスト!
最後までお付き合いいだだきありがとうございます!
これからも、みう(@miu0512)を応援していただけたら嬉しいです!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512