
こんにちは!みう(@miu0512)です。フリーランス2年目の頃に猫を飼い始めました。自宅で仕事をしている私が、猫と暮らすフリーランス生活を振り返って、猫と過ごす生活についてまとめてみました。
猫と一緒に過ごす生活
私は現在5匹のマンチカンを飼っています。彼らは足が短いので、高い所に登れず、そのためいたずらはほとんどしません。かなり楽に生活しています。
猫と一緒に過ごす毎日は本当に楽しいです。仕事をしていても寄ってきて机の上で寝ている姿を見るとほっこり癒やされます。仕事でどんなに苛ついている時があっても、和んでしまうんですよね。
実は、もともと犬のほうが好きでした。猫は気まぐれであんまり懐かないんじゃないかという偏見をもっていたから。
でも、とにかく懐いてくれる、スリスリしてくれる。ゴロゴロしてくれる。そんなギャップに惹かれてしまいました。
自由な性格だと思っていたら・・・
気ままに生きる自由な性格だと思っていたら、私がいる部屋に必ずやってきて、すぐ側で寝ています。仕事をしているときは仕事場で、就寝するときは寝室で、リビングにいるときはリビングで。
もう・・・可愛いの一言です。
猫と一緒に過ごして変わったこと
5匹とも全く違う性格をしているのでとにかく可愛い。フリーランスは一人孤独の戦い(私のように自宅で作業している人は特に。)なので、休憩中に猫に話しかけることも多いです。
イライラしていると猫達にも伝わってしまうので、仕事で嫌なことがあってもあまりイライラしないようになりました。一人でいたときは、1日中引きずって仕事に集中できなくなることもしばしば。
そして、一緒に過ごすようになって、1人で仕事をしていることの孤独感がなくなり、仕事ばかりに意識が向いていた生活が変わりました。
仕事場と猫
とにかく仕事をするのが大変!
気づけば猫まみれのデスク。そっと端っこのほうでキーボードをカタカタするのですが、結構しんどい。仕事が終わるまで平均2匹以上が乗っかっています。猫ってなんでPC前に集合するんでしょうね?
ストレスフリーな癒される生活
一人で仕事をしていたときは、仕事に振り回されてクライアントに振り回されて、精神的にも結構辛い時期が多かったです。猫と暮らすようになってからは、何故か家にいても和むんですよね。おかげさまでストレスが減りました。
睡眠と猫
昔からショートスリーパーの私でしたが、猫がいることによって何故か眠気に襲われることが増えました。そのおかげで、フリーランス1年目に無理して徹夜で仕事をしていた頃と比べて、倍近く(大体5〜6時間以上)は寝ているのです。
ベッドを半分明け渡すことになった
寝室に行くと猛ダッシュでベッドの上に上がってくる猫達。5匹ともベッドの上に乗って寝るので、約1/3は猫とシェアしている状態です。残念ながら、猫達のことを気にして眠るようになってしまったので、落ち着いて寝られず、姿勢はいつもピシッとしています。
夜の就寝でもお昼寝でもなぜか一緒
夜の睡眠だけじゃなく、お昼寝するときも必ず5匹セットでベッドに寝ていることが先日判明しました。猫って自由に部屋をうろうろするものだと思っていたのですが、まさかここまでくっついてくるとは!
旅行と猫
散歩の必要な犬とは違って、猫は1泊2日ないし2泊3日程度の外泊が可能です。出張に行くのもとりあえずお留守番をしてくれているのでひと安心。
モニターを設置して監視しています
スマホで見れる監視モニターを設置して外出します。どこで何をしているのか、気になった時にチェック。これがあることで、何かあってもすぐにわかる安心感があります。
とはいえ出かけてもすぐに猫達に会いたくなります。猫を飼ったことによって、ホームシックになる事が増えました。逆に、仕事が嫌になって家を出てフラフラしたいと思うこともなくなりました。
さいごに・・・
猫と暮らすことにより、仕事の効率がアップしたかといえばそれはありません。ただ、フリーランスってほとんど一人でなんでもやらなければいけないんですよね。そんなストレスを癒やしてくれる存在、それが猫達だと思っています。
もちろんコワーキングスペースなどで仕事をすれば誰かに会えて、話相手にも出会えると思いますが、あまり外に出たくない私にとっては、話相手に(勝手に話してます)なってくれる猫達がいて、とても楽しく仕事ができています。
つまり、ペットは良いよー!ってことです。
最後までお付き合いいだだきありがとうございます!
これからも、みう(@miu0512)を応援していただけたら嬉しいです!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512