
こんにちは!みう(@miu0512)です。複数の画像を1枚の画像にしたい時におすすめのアプリ「Moldiv」。とにかく出来る事が多いので、これ1つで簡単にオシャレな画像が作成できちゃいます。
無料で使える万能コラージュアプリ「Moldiv」
起動すると出てくる沢山の分割レイアウト
基本的に「画面分割・コラージュ・ステッチ」が出来ますが・・・
私がよく使うのは分割のみ。コラージュとステッチは意外と時間がかかるため、使用していません。
ということで、私がよく使っている機能を紹介します!
コラージュ・ステッチ以外を選択して、レイアウトを決めます
無料でもレイアウトが沢山あるので十分使えますが、有料パッケージを使うと、ハート型などバリエーションがもっと増える・・・迷い中です。
「クリックしてください」部分をタップして、カメラロールか撮影で写真選択
例えば4枚画像を使うレイアウトをするなら、4枚連続で選択して作成画面に自動貼り付けをしてくれるので、かなり画像の選択がラク。後から画像の変更も簡単にできます。
「フレーム調整」で画像の縦幅・横幅・フレームの幅を変更
正方形画像や縦型・横型にするのも簡単。写真同士の幅や周りのフレームの幅など、自分なりにいい感じに調節をしてみましょう。
「背景選択」でフレーム部分の色や柄を変更
文字を入れることも出来ます。フォントや色などカスタマイズ可能
フォントや文字、影の付き方や文字の後ろに背景を付けるなど、文字加工もこだわって作ることが出来ます。
スタンプを加える事もできます。無料でも使えるスタンプが沢山!
違う画像に変更したい時や画像の位置を変えたい時は、直接画像をタップ
画像の変更や、画像自体を加工したい時、配置されている画像を隣の画像と取り替えたい時などに使用します。
レイアウトが違うだけでもかなりオシャレに見えますね!
背景に画像を使うこともできたりと、かなり加工の幅が広いのです
複数の画像を組み合わせるだけなのに、1枚の画像よりもカッコよくなるのでおすすめです!
「コラージュ」を選択すると、自由に貼り付ける感じに
背景が活かされるタイプ。でも人によっては時間がかかってしまうことも
写真の大きさや角度などを自由に配置するタイプですが、可愛く見せるには結構難易度が高い・・・。ちなみに上画像でハートのスタンプは放置されていますw
「ステッチ」を選択すると、縦に並んだ画像が生成されます
縦長の画像なので、使いドコロが結構難しい・・・
みうのおすすめポイント!
- 写真を選ぶだけで簡単にカッコイイ画像加工ができる!
- 操作性も良く、動作が軽いのでストレスフリー!
- 無料でここまで作り込めるアプリは結構素敵!
今回ご紹介したアプリはこちら!
さいごに・・・
私はこのアプリを使って、よくアイキャッチ画像を作成します。例えばカフェに行って撮った写真をひとまとめにしたり、旅行に行った際の写真をひとまとめにして旅行記をつくったりするのも、面白いかなと思います!
最後までお付き合いいだだきありがとうございます!
これからも、みう(@miu0512)を応援していただけたら嬉しいです!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512