
こんにちは!みう(@miu0512)です。のろのろと更新していたミメモですが、今日で3年を迎えました。毎日ブログを更新している人はすごいなぁと思うのですが、とりあえずこの1年を振り返ってみました。
2015年の後半はとにかく出張ばかりでバタバタ
セミナーであちこちにお邪魔していたのに書きたいことがかけない!
移動時間に書く暇はあったはずなのに書けなかったのは、ブログの更新を「時間がない」という理由で後回しにしていたからなのかな、なんて思っています。
2015年は未経験アシスタントにWeb知識を教えるために奮闘
ブログを書いていた時間を、教える時間にあてるようになった
いつも朝カフェで30分書いていたブログですが、その分アシスタントとのタスク管理をしたり、わからないところを教えたり、仕事を振ったりと色々やることが多くて(これも言い訳なのかも・・・)ブログを書く時間を作ることができませんでした。
2016年前半は大規模プロジェクト3つにてんてこまい
数百万単位の仕事が一気に進んだせいで管理が大変!
最近は中間に入ってクライアントと開発者とのやり取りを経由し、ディレクションを行う事が増えました。そのためスケジューリングをまとめたり、あちこちの外注者に指示を出したりと、オムを駆使しながらバタバタしていたのです。
し・か・し!ブログが書けなくなったのには、実は理由があるのです
べ・・べつに言い訳じゃないんだから!
私がブログを書けなくなったのは、「たくさんの方がどんな記事を待っているんだろう?」と思うようになってからです。良い記事を書こうと思うと30分では時間が足りずに、1日かけてかくようになってしまいました。
もちろん時間をかければそれなりに閲覧数は増えるけど・・・
まとめ記事など、じっくり腰を据えてブログを書くと、ちゃんと効果は出るようになります。でもそれでは毎日続かないんですよね。もっと楽しく、でも内容はきちんとしたものを書きたいなってずっと思っていました。
完全に書けなくなったのは仕事のせいじゃない
最初に、仕事が忙しくてブログを書く時間がなかった・・・・と記述しましたが、それでも書こうと思えば書けたはず。私が書けなくなったのは、MacBook Proを持ちだしてからです。フルスペック搭載のMacBook Proは、どうしても「仕事感」が出てしまって、身構えてしまいました。
ブログを楽しく書いてみようと思い直したきっかけ
新型MacBookに救われました
15インチMacBook Proの約半分程度の重さである12インチのMacBookを買ってから、とても身軽になりました。ガチで仕事をするために買ったものではなく、タスク管理と打ち合わせ用、そして簡単な修正をするために買ったのですが、何故か気持ちが楽というか、ブログもまた書きたいなぁと思うようになりました。
あくまでも自分から発信したいことをアウトプット
私は自分の言いたいことや、本当におすすめのお店、カフェなどを紹介したくてブログを始めました。ブログを書き始める時に最初にあこがれていたのは「Webクリエイターボックス」さん。まったりとマイペースに、ためになる記事を更新されているのは凄く尊敬します。
今までは更新更新!シェア!ってなってた気がするのです
沢山の人に見ていただくためには、やっぱり有益な情報をお届けしなければ!といった気持ちが前のめりになってしまっていて、完璧主義な私は何度も何度も下書きを消して書き直したことがあります。でも、些細なことがきっかけで、気持ちが変わりました。
PC初心者・Mac初心者との出会いで吹っ切れた!
初心者にとっては、ちょっとした小技でもありがたい
どんなに些細な小技・機能でも、細かく書いて記事にすることで、参考にしてくれる人もたくさんいるんですね。自分がPCに詳しいからって、そこを見落としていたような気がします。とはいえ技術ブログにしたいというわけでもないので、私は今後の更新を3つのカテゴリに分けてみたいと思います。
1:小技・テクニック・Tips系・Web制作に関すること
もちろん仕事で使っているノウハウを少しでも共有したいので、Tips系はどんどん追加していきたいと思います。Twitterでもつぶやいたのですが、たとえばWordPressのプラグイン一つとっても「このプラグインいいよー」だけで、その内容やハマったこと、注意点などが書かれていないことが多く、あまり参考にならないサイトばかりなので、私はそういった部分も書いていけたら良いなぁ、なんて思っています。
2:本当に美味しいと思ったカフェやお店の紹介共有
今までは「カフェブロガー」として色んなカフェのパンケーキや紅茶などを紹介していましたが、本当に美味しいところ(ほんとに美味しいお店は共有せずに秘密にしておきたいのですがw)をピックアップして記事にまとめたいと思っています。
3:私自身が思ったこと・言いたいこと・チラシの裏的な
最近ではブログの有料化やnoteの活性化など色々「ブログ」に変化が出ていますが、私は私で今までどおりのスタンスを貫きたいと思っています。仕事柄、色んな稼ぎ方やノウハウを身につけましたが(というより色々言ってしまうと黒みうが登場するので割愛しますw)私はこのままでいいです。
ずばり「ミメモ」とは
情報をアウトプットするだけでなく人間味もわかるようなブログ
機械的にガンガン更新していくのも悪く無いと思いますし、速報系やガジェット系のブログもよく読みます。でも、私はただ更新するのではなくて、私自身をもっと知ってもらえるようなブログにしたいと思っています。初心にかえって、ミメモについて見つめなおしてみようと思います。
さいごに・・・
というわけで、気がついたら3年もミメモを続けていました。ブログが書けなくなった時期もあったりしましたが、これからはもっと楽な気持ちで書いていきたいなと思います。
最後までお付き合いいだだきありがとうございます!
これからも、みう(@miu0512)を応援していただけたら嬉しいです!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512