
こんにちは!みう(@miu0512)です。11月からブログ周りを復帰したいなと思ったので、情報共有やアプリの紹介ではなく、忙しかった日々のこと、仕事のこと、ブログのこと、久々に自分のことを書いてみることにしました。
8月後半から10月末までに一体何が起きたのか・・・
8月〜9月に契約した仕事の8割、開始が遅れ大変なことに・・・
それはもう、ドサッとやってきました。8割の仕事がクライアントの資料待ちになってしまっていたという愚痴はともかく、作業するタイミングが全部同じ日にやってきてしまって、とにかく消化していくのに必死な日々が続いていました。
はじめてのセミナー登壇の資料作りでかなり焦りました・・・
ひょんなことから、セミナー登壇をさせていただくことになりました。その資料作成をギリギリまで準備できずにすごく焦っていた9月。色んな方にアドバイスをいただいて、セミナーは無事こなすことができましたが、初めてのスライド作成はほんとに色々大変でした・・・。
仕事後半戦。気がついたら外が暗くなっていた毎日・・・
開始が遅れた仕事の後半戦。とにかくひたすら消化消化の日々でした。もちろん一つ一つの仕事を手を抜くわけにもいかないので、限られた時間の中でどれだけ対応できるかの勝負だったわけですが、朝仕事を始めて、ふと窓の外を見たら暗くなっていた!なんてことも。
フリーランスとしての反省点
「待ち」の状態が長すぎた今回のスケジューリング
そのためには自分でスケジュール管理を・・なんてことをいつも考えていたのですが、今回の原因は、請けた仕事のほとんどが資料待ちになってしまい、スタートが遅れてしまったこと。それは私でもどうにもならないことでした。
フリーランスでも、24時間仕事仕事な毎日は送りたくない!
今後は請ける仕事はちゃんと資料の揃った案件にするとか、色々また対策を考えていかないといけないと感じました。ブログも書けないTwitterも見れないような、ひたすら仕事をこなしていく毎日はもう絶対にしたくないと思います。
自分のスタイルに合った案件の選び方を見直すのは大事なこと
自分の生活スタイルの確立や、こういうフリーランスでいたいという信念って大事だなと思っています。そのスタイルに合った仕事を選んで依頼を受けていくことができれば一番理想。そのためには、いかに自分に合った案件を選んでいくかが重要だと改めて感じました。
11月から再スタート!ミメモ復帰します
なんのためにブログを更新していたか、見つめなおす良い機会でした
実はバタバタと忙しくなる前、ブログに関して思い悩んでいたことがありました。「どんな記事を書けばいいのかわからない!」なんて状態に。でも一旦ブログから離れてみて、本来私にとってブログは「好きなことや役に立ったことを伝える・共有する場所」だったなぁと。
ずっと書きたかったことを溜め込んでいたのでウズウズ・・・
ブログを書きたいと思うようになって、思いついたネタはOmniFocusにギッシリ詰め込んでいました。デザインのこと、iPhoneのこと、愛猫メロ達のこと・・・。書きたいことがいっぱいありすぎて大変!カフェにも行きたい!
ブログ周りの事情とかすべてのことに浦島太郎状態な今
iPhone6もやっと今日買い替えたほど。全く情報を見ていなかったのでPocketの記事も沢山溜まっている状態。ブログも初心に返ってまた1からマイペースに更新していこうと思っています。ブラウザ幅に合わせてミメモのスマホテーマもリニューアルしていこうと計画中です!
さいごに・・・
この秋、「気持ちに余裕のある生活を送る」ってやっぱり大事だなと思いました。同時に、「私にとってブログって何だろう?」というのを改めて見つめなおすことができたので、何だか色々吹っ切れた感じがしていて、スッキリしています。
最後までお付き合いいだだきありがとうございます!
これからも、みう(@miu0512)を応援していただけたら嬉しいです!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512