
こんにちは!みう(@miu0512)です。糸島の名物”糸島 またいちの塩プリン”こと「花塩プリン」を食べてきました!いつも混んでいるとのことでしたが、平日でも激混み!しかし、運よく塩プリンをゲットできました。
糸島 またいちの塩とは?
糸島の製塩所で作られている自家製の塩
塩水を汲み上げて、何度も何度も煮詰めたり自然乾燥させたり、最後には鉄釜で煎る工程を踏んで、自家製塩を作られている製塩所「工房とったん」で販売している塩の名称です。
ちなみに塩ができる工程を間近で見たり、塩作りの体験もできます。
糸島の塩プリンといえば「またいちの塩プリン」!
自家製塩でつくるとろっとろのプリンは絶品
またいちの塩を使って作られる、”またいちの塩プリン”こと「花塩プリン」。プリンはすぐに売り切れてしまうようで、混んでいる時はなかなか買えないそうです。
スプーンですくえないくらいとろとろのプリンの上にはカラメルソースと少し粒の大きい塩がかかっています。
運良く買えました。実は、私が注文してすぐに売り切れになったみたいでびっくり。その後数時間待たされている行列を見て、危なかったなぁとドキドキ。
まずはそのまま一口いただきます。それから、塩入りカラメルソースと一緒に。
衝撃的!塩がサクサクで中がとろとろなので不思議な触感でした。するすると口に運べるほど、甘くないさっぱりとしたプリン。きっと塩加減が良いのだろうなと想います。これなら何個でも食べられるっ!!
観光バスも来るほどの観光名所
海を眺めながらその場でプリンをいただくのがベスト
製塩所・プリンを販売しているCAFE・塩販売している販売店含め、「またいちの塩製造所」として県外からも観光客が来るほど有名スポット。
平日・台風前にもかかわらずプリンを買う行列は途切れず、どんどん観光バスがやってきます。ちなみに、道が細いので駐車場は結構手前に。そこから少し歩きます。
お持ち帰りも出来ました
保存料を使っていないとのことでプレゼントには不向き?
賞味期限は2〜3日程度。凍らせると触感が変わるそうなので、できれば生のままプレゼントしたいですよね。ちなみに塩をたくさん買っている方もいました。
Amazonでもまたいちの塩が購入できるようです
今回ご紹介したお店はこちら!
またいちの塩製造所(工房とったん)
- 所在地
- 福岡県糸島市志摩芥屋3757
- アクセス
- 自家用車
- 電話番号
- 092-330-8732
- 駐車場
- 有り(少なめ)
さいごに・・・
とりあえず糸島プリン最高。塩のしょっぱさ加減とカスタードクリームの程よい甘さが息ぴったりでした。これは、わざわざ食べに来た甲斐があると思ったほど。福岡・糸島に観光に来た際はぜひ、塩プリンを食べてみてください。
最後までお付き合いいだだきありがとうございます!
これからも、みう(@miu0512)を応援していただけたら嬉しいです!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512