
こんにちは!みう(@miu0512)です。無印iPadを頂いてからというもの、仕事やプライベートでかなり駆使している私。久しぶりにiPadにハマりすぎていて、ブログ熱も再来してしまいました。今日はiPad買ってよかったことをまとめようと思います。
まず私が買った無印iPadはこちらです
新しい9.7インチiPad(通称無印iPad)
価格がお手頃なのと、Apple Pencilが使えるということで、誕生日プレゼントにいただきました。
出張・仕事中・プライベートで私が使ってみての感想
客先で提案書を見せたり議事録を取ったりメモしたり、録音したりと
、そういった感じの対応はすごく楽。あとは見ながら説明できるのはもちろん、相手にも見せやすい。
Macboookより軽い!持ち運びやすい!
ケースを付けてもMacBookよりも軽いんです。1キロしません。
詳しくは過去記事をご参照ください。カバンを圧迫しないし、すっと取れるし、車の中でも開けるのが良いですね。
▼過去記事
[M]新しい9.7インチiPadを手に入れたのでEwin iPad Bluetooth キーボードケースを購入!早速開封してみました | miMemo(ミメモ)
Macboookよりも立ち上げが早い!
とにかく立ち上げが早いです。MacBookの立ち上げの遅さにイラっとしていた私ですが、iPadが解消してくれました。すぐに起動、アプリもすぐ立ち上がり、タイムロスになりません。
システム手帳がiPadに集約できて手帳が不要になった
SONYのシステム手帳pdfをGood Notes4に入れてからというもの、スケジュール管理は全てそちらで行うようになりました。写真も挿入できるし、文字うちもできるし、手書きでもかけるし、マンスリー・ウィークリー・デイリーがセットになっていて、互いにリンクで連携しているので行き来がとても楽です。
ブログが書きやすくなった
iPhoneだとどうしても挫折してしまっていた私。
iPadだとサクサクかけます。わざわざパソコンを開いていざ書こうとすると気が重たくなっちゃってかけない。そんな時にiPadはいつでもどこでもかけるので便利です。便利なツールもたくさん出ているので、捗ります。
何よりも手書きでメモを取れるようになったのが一番最高
気になったことはメモ帳やノートではなくメモアプリに登録。これが超絶便利です。あとから見直して文字でまとめたり、整理したりしています。閃いたデザインなんかを書き留めておくのも良いですね。私はロゴのアイデアやサイトの構成のアイデアなんかもまとめています。
PDFの編集やpsdのちょっとした修正も可能になった
クライアントからもらった資料を外出先で確認したりすることもできますし、そこに追記で加えてお戻し、なんてことも視覚的にできます。なのでiPadだけでしごとができるようになりました。もちろんちゃんとしたデザインは別としてですけどね。
PSDファイルを編集できるアプリがあるので、そこでちょっとした修正も完了できます。もうMacboookは持ち歩かなくても良い感じ。
出張の際もiPadだけで事足りる
出張の際だって、打ち合わせ用にはEvernoteを開きつつ、ワイヤーは手書きで見せる、参考サイトもその場で見せることができるので楽でした。特に最新機能を駆使すれば、マルチウィンドウでいろんなアプリを立ち上げながらできるので、結構使っていますよ。
韓国語の勉強もノートいらずでおk
韓国語の勉強をしているのですが、それもGoodnotes4に収納。教材と勉強用に振り分けて、ひたすら文法と単語と会話の練習をしています。そのアプリの説明はまた次回のお楽しみということで。。。
さいごに・・・
Proもいいですが、新しい9.7インチ無印iPadはとにかく安いのに優秀です。今の所困っていることは特にありません。iCloud同期ができるアプリがたくさんあるので、これからはiCloudが主流になってくると思い、容量の契約を増やしてしまいましたww
最後までお付き合いいだだきありがとうございます!
これからも、みう(@miu0512)を応援していただけたら嬉しいです!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512