
こんにちは!みう(@miu0512)です。iPadを「読書・情報整理・手書きメモ・イラスト」の用途に使う私が最初に入れたおすすめなアプリをまとめました!iPhoneで使っているものから、前のiPadでお世話になったアプリまで、まるごとご紹介します。
いつもお世話になっている必須アプリ
Seeq+
iPhoneでこのアプリがないとダメだ!って程依存している、検索・閲覧に優れたアプリ。他アプリの検索窓口になる他、タブブラウザ搭載で読み込みが速いため、SafariやChromeではなく、私はSeeqをメインブラウザにしています。
▼以前こんな記事を書きました
私のSeeq+ホーム画面はこんな感じ。検索項目と用途をまるごと2画面公開!こんな使い方もあるよ!
Staccal
Staccal for iPad 1.2.2(¥300)
カレンダー閲覧・スケジュール管理をしているアプリ。ずっと使っているので手放せません。スケジュールの登録も簡単で見やすい!
Google Maps
Google Maps 2.7.0(無料)
定番の地図アプリ。外出の際、検索をしたら保存が出来るため、よく行く場所を登録して使っています。
Evernote
Evernote 7.3.1(無料)
定番メモアプリ。テキスト関連はEVERNOTEにすべて保存しています。打ち合わせや原稿作成など、仕事にも利用。作ったデータを他の人とURLでシェアしたり、iPhoneやPCとの同期もスムーズなので便利。
Todoist
Todoist:やるべきことリスト|タスクリスト 8.0.2(無料)
今イチオシのタスク・TODO管理アプリ。iPhoneやPCでも閲覧できます。何より私は「グループ管理」がお気に入り。やることをまとめるだけでなく、メモするほどではない、ちょっとした書き置き程度のものもここで管理しています。
読書系アプリ
Kindle
Kindle 4.1.2(無料)
Amazonで販売されている電子書籍などを読めるアプリ。最近は電子書籍化されたものが多いので、購入してダウンロードして読んでいます。ついつい買い過ぎちゃうことも。家に本が溜まらず、本の持ち運びがかなりラクになるのでおすすめ。
ComicGlass
ComicGlass[コミックリーダ] 7.03(¥300)
自分で裁断をし、自炊した本を読むためのアプリ。私はDropboxと連携して使用しています。
おまけ:Newsstandが良い感じ!
プリインストールされている「Newsstand」。皆さんはお使いですか?最近では多くの雑誌が電子書籍化し、購入できるようになっています。女性誌であれば「Cancam」とか「Seventeen」など。最近「月刊MDN」の3月号読みました!
情報収集・管理系アプリ
Pocket (Formerly Read It Later) 5.1(無料)
定番「あとで読む」アプリ。RSSなどで情報を収集した後、私はiPadでじっくり読みたい記事をPocketに入れて読んでいます。
Gunosy
話題のニュースを3分でまとめ読み。グノシー 〜今日のニュースや話題のニュースが無料で読める〜 4.0.0(無料)
使い続けていくうちに自分好みの記事が毎日配信されるようになる、人気ニュースアプリ。iPadでは前と同じようなUIで使えているため、GunosyはiPadで情報整理するようになりました。
SmartNews
ニュースが圏外でもサクサク読める! SmartNews (スマートニュース) 〜 無料まとめアプリ 1.6.2(無料)
一般的なニュースを読むのに便利なニュースアプリ。エンタメから経済まで旬なニュースを見ることができます。
AppBank2iPad
AppBank.net for iPad 1.0(無料)
人気アプリの情報や人気アクセサリの情報が詰まったアプリ。新しいアプリなどはここで最初にチェックしています。
仕事系アプリ
Penultimate
Penultimate 5.1(無料)
手書きメモアプリ。EVERNOTEに保存できて、画像としてダウンロードや共有も簡単なので、仕事で手書きでメモしたり、マインドマップ書いたり、ちょっとしたイメージをアウトプットするのに使っています。
Dropbox
Dropbox 3.0.3(無料)
定番のクラウドストレージ「Dropbox」の閲覧・アップロードなどが出来るアプリ。撮った写真をアップしたり、PCで保存しておいたものを見るのに使用しています。
Skype
Skype for iPad 4.17(無料)
音声通話・チャットが出来る定番アプリ。最近では打ち合わせをSkypeでも行うことがあるため、主に仕事で使用しています。
Facebook 7.0(無料)
Facebookのアプリ。FacebookのメッセンジャーアプリがiPadにはないため、メッセンジャーのやりとりはここで行っています。
写真整理アプリ
Eye-Fi
Eye-Fi 3.0.15(無料)
「Eye-Fi」のSDカードをカメラに挿しておけば、デバイスに自動的に転送をしてくれるようになるアプリ。カメラで撮影した写真を転送して管理しています。
FlickStackr Explore
FlickStackr Explore 3.7(無料)
Flickerの閲覧アプリ。Flickerにアップしている自分の写真を見る時に使用しています。
画像加工系アプリ
Skitch
Skitch 3.1.0(無料)
写真に矢印やコメントを入れたり、下線を引いたりする加工アプリ。操作性も良く、簡単に使えて表示も綺麗なので、ちょっとした説明画像を作る時に使用します。
Moldiv
Moldiv – コラージュフォトエディタ 1.9(無料)
iPhoneでも使用している写真コラージュアプリ。複数の写真をひとまとめにする際に使用しています。複数の画像を一気に選択して配置できるのが良いところ。
Procreate
Procreate – Sketch, paint, create. 2.0.2(¥600)
お絵かきアプリ。今後使うであろうイラスト作成向けのアプリですが、調べてみるとかなり高評価、高性能なのです。ちょっとずつ慣れていこうと思います。
▼最初に読んで、これはいい!と思った参考記事
iPadで下絵の取り込みから着色まで Procreateでのお絵かきがすごい簡単で楽しい | ごりゅご.com
▼読んでみて、これはヤバイ・・!と思った参考記事
iPadアプリ「Procreate」で描いたMorgan Freemanが、もはや写真だと話題に☆ – iPhone女史
Adobe Photoshop Express
Adobe Photoshop Express 3.2(無料)
画像加工アプリ。簡単に加工できるので、写真を明るくしたり、フィルタをかけるにはこれ1つで十分。
その他生活系アプリ
myMall
myMail – Free Email Manager for Yahoo, Gmail, Hotmail, Outlook, Live, MSN and AOL Mail 1.0.4(無料)
メーラーアプリ。iPadのアプリのメーラーはかなり悩んでいますが、ひとまずこれを使用しようと思っています。複数のアカウント登録ができ、操作性も良いです。
Janetter
Janetter for Twitter 1.6.0(無料)
Twitterクライアントアプリ。MacではJanetterの私ですが、iPadでもJanetterです。画面表示の切り替えがスワイプで簡単に出来るとこが◎。
クックパッド
クックパッド – No.1レシピ検索アプリ 5.3(無料)
クックパッドのアプリ版。夕ご飯もスイーツもなんでも私はクックパッドで調べています。iPadでレシピを見るのにかなりおすすめ!
そら案内
そら案内 3.1.2(無料)
天気アプリ。起動するとすぐに今日と明日の天気を見ることができます。表示が見やすくわかりやすいため、朝起きたら立ち上げて見るようにしています。
さいごに・・・
いかがでしたか?25個まとめてドーンとお届けしてみました。iPadでは余計なものを入れず、本当に必要なアプリのみを1画面で使っていこうと思っています。
最後までお付き合いいだだきありがとうございます!
これからも、みう(@miu0512)を応援していただけたら嬉しいです!※全てのアプリの情報は3/2時点のものになります。今後価格などが変更される可能性もありますので、予めご了承下さい。
Amazonでも購入できるようです
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512