
こんにちは!みう(@miu0512)です。先日、LINEクリエイターズスタンプアワード2014に行ってきました。よく見かけるスタンプの方と名刺交換したり、ゲスト審査員やサプライズゲストなど色々と面白かったのですが、気になった点がいくつかあったのでまとめてみました。
「LINE Creators Stamp AWARD 2014」とは
今年のベストクリエイターズスタンプを決めるイベント
2014年9月までに販売されたLINEクリエイターズスタンプの中で、販売数やダウンロード数などによって上位50名が選ばれました。11月上旬には一般投票もあり、総合計数で決まった、スタンプのグランプリが発表されるイベントでした。実は私もちゃっかりノミネート!
11月26日渋谷で「LINE Creators Stamp AWARD 2014」の授賞式
上位50名と、抽選で50名、合計100名が招待されたようです
LINE Creators Marketの管理ページから応募して、抽選で50名が決まったみたいです。そのため会場では上位50名だけでなく、惜しくもアワードの期間対象外にリリースされた方や、これから上位にランクインしそうな方も沢山いました。
グランプリ以外にも賞がいくつか。
グランプリ 1スタンプ(公式スタンプ販売権・トロフィー)
準グランプリ 2スタンプ(トロフィー)
ゲスト審査員特別賞 3スタンプ(トロフィー)
審査委員会特別賞 2スタンプ(トロフィー)
なんとグランプリのスタンプは動くスタンプを公式で販売できるようです。動くスタンプが一般的に作れるようになるのはまだまだ先なのかな・・・?
報道陣の方が沢山!2時間後にテレビで放送されていたようです
LINEの社長さんのご挨拶から始まり、グランプリ発表とトークショーなどなど
ゲスト審査員やサプライズゲストも登場し、授賞式以外でも楽しめました。質疑応答の際には、クリエイターから「無料配布」に関することや「LINEスタンプの承認期間」のことなど、確かに私も気になっていた回答内容が聞けたので、行って損はなかったなぁと感じました!
ドリンクやちょっとした軽食も
円卓テーブル席になっていて、同じテーブルの方と会話あれこれ
名刺交換してる際に「このスタンプ見たことある!」という方が結構いたので楽しかったです。当日配布された名刺は全て渡しきったので大満足。中には「スタンプ使ってます!」という嬉しい言葉をいただけたり、有名な方に挨拶出来たり、貴重な体験をしました。
せっかくお面をもらったので記念に1枚
お面をもらったので記念に1枚、同じテーブルだった方と帰りに写真撮影。「また来年〜」というお別れの挨拶がちょっと素敵でした。来年もまたノミネートされたらいいなぁ。
参加してみて、気になったコト
受賞される方が既にステージの裏にいたので、1人目の登場の段階でガッカリ
何か賞に選ばれたら嬉しいな!なんてちょっとした期待を持ちながら会場に向かっていたのですが、賞に受賞された方は裏から登場していたので、何だか微妙な「ネタバレ」感が・・・。今年は残念でしたが、交流を楽しみました。
もらった名刺だけでなく、自作の名刺を渡している方も多かったです
当日渡された名刺には、スタンプの名前とメイン画像が書いてありました。ただ、これではスタンプの制作者とは分かっても、イラストの依頼やその後の交流(SNSなど)をすることができないため、後につながらない。幸い名刺を持って行っていたので、結局2枚ずつ渡すことに。
現在販売中のスタンプはこちら!
デコメ風LINEスタンプ「デコメモ」シリーズ好評発売中!
さいごに・・・
今やスタンプ数は30,000点超えで、作っても3ヶ月〜4ヶ月位待たないと販売開始できないほど大人気。カテゴライズも考えているとのことで、今後もますます期待される市場だと思います。私も現在シリーズ第6弾まで&他スタンプも審査に通しています!お楽しみにm(__)m
ちなみに・・・
LINEスタンプは儲かるんでしょ?と言われますが、売上を気にして作っている人ほど「審査期間」や「順位」が気になりすぎて「言うほど儲からない。時間かかるし大変!」って言うんだろうなぁ、なんて。コイン制になってからは特に、色々厳しいみたいですよ。
最後までお付き合いいだだきありがとうございます!
これからも、みう(@miu0512)を応援していただけたら嬉しいです!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512