
こんにちは!みう(@miu0512)です。オリジナルで作れるLINEスタンプ。ついにアプリ内からも買えるようになりましたね!ということで私も1個試しにスタンプを申請してみました。その際に踏んだ手順をまとめてみようと思います。
LINEスタンプを審査に出すまでの手順
STEP1:まずはLINE Creators Marketへログイン
登録の手続きはLINE Creators Marketから行います。スタンプの素材を作ったらまずはここからスタート。
STEP2:スタンプの新規登録手続きを行います
左サイドバーに「新規登録」というメニューがあります。スタンプを登録する時はこの「新規登録」から進みます。その前に、一番最初に「アカウント設定」で本人情報や振込先情報などの登録が必要です!一度入力すれば完了するので予め先に済ませておきましょう。
STEP3:スタンプのタイトルや説明文などを記入していきます
左側にチェックマークが入っている所が必須項目になります。販売するスタンプのタイトルや説明文を入れていきましょう。
記入が完了すると「編集中」ステータスに変わります
必要事項を記入し終わると、ステータスが「編集中」になり、左サイドバー「スタンプ管理」で確認をすることが出来るようになります。
STEP4:次はスタンプ素材の登録を行います
いよいよスタンプの素材を登録していきます。合計42個のファイルを一気に上げていくので、間違えのないように注意しないといけないです!
スタンプはZipファイルで一括登録が可能!ラクですね!
1個1個だと大変な作業ですが、ファイル名をしっかり付けてあげて、フォルダにまとめてZip形式にすることで、一括登録ができるようになります。
GOAL!:必要事項&スタンプ素材の登録が終わると「審査待ち」に移行!
すべての素材がアップロードされると、いよいよ審査待ちとなります。これでスタンプの登録が完了!審査が通るまで1ヶ月程度らしいので、気長に待ってみようと思います。
さいごに・・・
現段階ではまだスタンプの内容はヒミツです!公開されたらまた公開までの手順をまとめてみようと思います!
最後までお付き合いいだだきありがとうございます!
これからも、みう(@miu0512)を応援していただけたら嬉しいです!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512