
こんにちは!みう(@miu0512)です。波線を描くとき、皆さんはどうやって制作していますか?実はPhotoshopでササッと綺麗に波線が描ける方法があります。制作時間は1分…もかかりません。
制作方法はたったの3STEP!
STEP1:まずは線を引きます
今回見やすく太い線にしてみました。
STEP2:フィルター > 変形 > 波形
フィルターを使うことであっという間になみなみが完成します。フィルターの中から「変形」そして「波形」を選択しましょう。
STEP3:「波形」の数値を設定する
数値を上記のように設定してみましょう。プレビューに、既になみなみの線が表示されていますね!そのままOKを押してみると・・・?
完成!あっという間になみなみになりました
今回線が太いので、ちょっとぐにゃっとしてしまいましたが、1pxで作ると綺麗な波形になります。
波の大きさを変えたい場合は?
振幅の最大値を低めにすることで、ゆるいカーブが作れます
もうちょっとゆるい波を作りたい!そんな時は振幅の数値を低くしましょう。
ゆるパーマのような波線に変化!アレンジ次第で色々作れます
波長を変えると波の数が増えて細かい波線に、振幅を変えると波の高さが変わるのでゆるっとした波線が作れます。いろいろ試してみてください。
ヘッダーやフッターの境目などにも使えそう
塗りつぶすとフラットで可愛い境界線になります。デザインの一部や、ヘッダー・フッターの境目など、可愛いデザインを制作する際に引き出しとして制作方法を覚えておくと便利です!
参考URL:Photoshopで波線を書く
さいごに・・・
今までパスでちまちま作っていたのですが、この方法は効率的!おすすめです。
最後までお付き合いいだだきありがとうございます!
これからも、みう(@miu0512)を応援していただけたら嬉しいです!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512