
こんにちは!みう(@miu0512)です。WordPressの管理画面が突然重たくなりました。他のページに移動するだけでもすごく時間がかかってイライラ・・・。困った時にプラグイン「P3 (Plugin Performance Profiler)」を発見!すぐ原因がわかりました。
P3 (Plugin Performance Profiler)とは
負荷の原因となるプラグインを調べられる便利なプラグイン!
プラグインに頼りすぎて、沢山インストールしてしまったり、キャッシュプラグインの設定を変えたりするとたまにWordPressの管理画面に負荷がかかってしまって「重たい」状態になります。そんな時に活躍するのがこのプラグイン「P3 (Plugin Performance Profiler)」。
P3 (Plugin Performance Profiler)の使い方は簡単!
STEP1:まずはインストールから
プラグイン新規追加からインストールも可能です。
既に私はインストール済となっていますが、ここでインストール→有効化をすればOK!
STEP2:ツール→「P3 Plugin Profiler」へGO
管理画面内のツール→「P3 Plugin Profiler」というメニューを選択しましょう。
STEP3:Start Scanで計測開始!
左上すぐの場所に「Start Scan」というボタンがあるので、ここを押すと計測開始になります。
途中Scan nameを聞かれることになりますが、ここは自由に、私はデフォルトのままAuto Scanを選択しました。
Scanが始まっています。バーがどんどん進んでいくので、ぐっと待機!
ついに100%完了です!「View Results」を押して、見てみましょう。
Step4:結果が出ました!後は負荷の原因プラグインをチェック
こんな結果が表示されます。円グラフの部分が、どのプラグインがどのくらい負荷をかけているかを見ることができるので、あまり詳しくない方でも簡単に調べられますよ!
ちなみに私は最近久々にキャッシュ系の整理をしていて、「W3 Total Cache」をいじっていたため、3割以上負荷がかかってしまっていたようです。まずはこのプラグインを「停止」してみました。
STEP5:原因のプラグインを停止して再スキャンしてみると・・・?
今度は細かい項目の円グラフに!一部ちょっと圧迫しているものもありますが、この円グラフが理想なのではないでしょうか。このプラグインを使えば、色々と調べられそうな気がします。
今回ご紹介したプラグインはこちら!
もちろんプラグイン検索画面で検索も可能です
ダウンロードURL:P3 (Plugin Performance Profiler)
▼参考URL
必見!これで解決しました!WordPressの管理画面がなんか重い・・・と感じたら。
さいごに・・・
WordPressの管理画面が急に重くなった時はまずプラグインのチェックから行うと、結構早く解決できることが多いようです。高速化やSEO対策などをしすぎたり、プラグインを入れすぎたりすると発生するのでご注意を。
最後までお付き合いいだだきありがとうございます!
これからも、みう(@miu0512)を応援していただけたら嬉しいです!
最新情報をお届けします
Twitter でみうをフォローしよう!
Follow @miu0512