「WordPress」記事一覧

[M] 「Categories Images」カテゴリーごとに画像を設定できるWordPressプラグイン
こんにちは!みう(@miu0512)です。カテゴリーごとにアイキャッチ画像を表示させる方法は沢山ありますが、クライアントさんが簡単に差し替えられるようにするには構築がちょっと手間・・・そんな時に便利なプラグイン「Categories Images」をご紹介します。

[M]「Batch Cat」記事カテゴリーを一括変更できるWordPressプラグイン
こんにちは!みう(@miu0512)です。記事数が増えてくると、このカテゴリーを追加したいな、削除したいな、という時があります。そんな時に記事のカテゴリを1個1個編集して設定するのは非常に面倒!そんな時に、まとめてごっそり変更できる便利なプラグイン「Batch Cat」をご紹介します。

[M]「Parent Category Toggler」子と親カテゴリーを同時にチェックしてくれるWordPressプラグイン
こんにちは!みう(@miu0512)です。WordPressでカテゴリーがたくさんある時に、親カテゴリーにもチェックを入れて、子カテゴリーにも・・・と、ちょっと面倒なときはありませんか?少しの手間でも減らすための便利なプラグイン「Parent Category Toggler」をご紹介します。

[M]Contact Form 7で送られるメールの文字化け・文字切れ、名前が「WordPress」になるのを解決する方法
こんにちは!みう(@miu0512)です。Contact Form 7を使っていると、お問い合わせメール送受信時に「名前がWordPressに!」「名前が切れちゃう!」「名前が文字化けしている」などの不具合が起こります。私が過去経験した不具合と、解決した対応をまとめてみました。

[M]WordCamp Tokyo 2017に参加!WordPressの講義をみっちり聞いてきました
こんにちは!みう(@miu0512)です。久しぶりに大きなイベントに足を運ぶことになりました。WordPressに関するセッションや催し物を開催する「WordCamp Tokyo」。今回は気合を入れて懇親会まで参加する予定で行きました。

[M]チャットワークのシェアボタンを自作(オリジナル)で作る方法!タグコピペでOK
こんにちは!みう(@miu0512)です。最近公表されたチャットワークのシェアボタン。ビジネスの記事共有にはもってこいのボタンですが、公式で出しているボタンをジェネレーターで作るという方法しかありませんでした。

[M]WordPressのプラグインを一気にまとめてインストールできるプラグイン「Multi Plugin Installer」
こんにちは!みう(@miu0512)です。仕事中、WordPressで制作をしている際に、毎回何度も同じプラグインを入れてる方いませんか?「Multi Plugin Installer」は複数のWordPressプラグインをまとめてインストールできる、かなり便利なプラグインです。

[M]WordPress管理画面の投稿一覧を見やすく色付けするプラグイン「Color Admin Post List」
こんにちは!みう(@miu0512)です。WordPress管理画面上からブログを投稿されている方や、毎日大量に更新するサイト、まとめサイトなどで活躍しそうな、投稿状況によって一覧上で色を変えることが出来るプラグイン「Color Admin Post List」のご紹介です。

[M]WordPressが重いと感じたら、プラグイン「P3 (Plugin Performance Profiler)」で解決!
こんにちは!みう(@miu0512)です。WordPressの管理画面が突然重たくなりました。他のページに移動するだけでもすごく時間がかかってイライラ・・・。困った時にプラグイン「P3 (Plugin Performance Profiler)」を発見!すぐ原因がわかりました。

[M]RSSの登録に便利!購読者数付きのバルーンなFeedlyボタンをシェアボタンと一緒に設置してみた
こんにちは!みう(@miu0512)です。SylfeedがFeedlyに対応してから、RSSの登録はFeedlyで行っています。記事にFeedlyボタンが付いていると、そのブログをRSS登録するのに便利!ということでPCサイトに設置してみました。
About
Category
Popular
- 本日
- 週間
- 月間
- 殿堂
本日の人気記事
週間の人気記事
月間の人気記事
殿堂の人気記事